日本語          中文          한국어          English          Tiếng Việt

(2020年7月)

7月7日は、七夕(たなばた)の日です。七夕伝説は、昔の中国で生まれました。天空でいちばんえらい神様「天帝(てんてい)」には、織り姫(おりひめ)という娘がいました。織り姫は神々の着物を織るのが仕事です。恋人も作らず働く織り姫の姿を見た天帝は、天の川の対岸に暮らす真面目な牛飼い彦星(ひこぼし)を引き合わせました。やがて2人は結婚します。その後2人は働かず、遊び呆けるばかり。おかげで神々の着物はボロボロになり、牛は病気になってしまいます。これに怒った天帝は、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。しかし、二人は悲しみのあまり毎日泣き暮らし、仕事になりません。かわいそうに思った天帝は、二人が毎日まじめに働くなら、年に1度、7月7日の夜に会わせてやると約束しました。これが、私たちがよく知っている七夕の伝説です。七夕の日に、願い事を書いた短冊や七夕飾りを笹の葉につるすことで願いが叶うといわれています。短冊に書くとき「~になりますように」「~できますように」と書いていませんか。「私はきっと~になります」「私はぜったい~できます」と断言した形で書いた方が、自分自身への励ましとなり、その願いを叶えようと、無意識のうちに自分の行動が変わっていくそうです。

・7月11日(土)  飛鳥学院にてJテストをおこないます

・7月は、夏休みがありません。授業がありますので間違えないように学校にきましょう。