日本語          中文          한국어          English          Tiếng Việt

(2022年4月)

4月4日は、「あんぱんの日」です。あんぱん(餡パン)を生みだした木村屋総本店が制定しました。1875年4月4日にあんぱんを明治天皇に献上されたことが由来です。あんぱんとは、中にあずき餡を詰めた日本の菓子パンです。「パンの中に餡子(あんこ)を入れる」という日本独自のアイデアは、それ以降1900年には「ジャムパン」、1904年には「クリームパン」などを生み出すこととなり、あんぱんは日本における菓子パンの元祖となりました。
ところで「アンパンマン」は、やなせたかしさんの絵本の主人公です。(テレビでアニメが放送されています。)幼児が大好きなキャラクターですね。パンの製造過程で、あんぱんに「いのちの星」が入ることで誕生した正義のヒーローで、困っている人を助けるために自らの顔(アンパン)を差し出します。頭の中には「つぶあん」が詰まっています。
横浜のみなとみらい地区には、「アンパンマンこどもミュージアム」があります。

一度あそびにいってみませんか?
・3月19日(土)から4月6日(水)  春休み

・4月7日(木)           新学期

(2022年3月)

3月21日は「春分の日」です。「春分の日」は、昼と夜の長さが同じになります。「お彼岸」は「春分の日」をまん中の日(中日)として、前後の3日間を合せた7日間をいいます。今年は3月18日から(彼岸入り)、3月24日まで(彼岸明け)になります。
お彼岸のお供え物といえば、何といっても「ぼたもち・おはぎ」です。しかし、この2つは似たような食べ物で、もち米をあんこでくるんだ和菓子です。季節によって(春にはこの時期咲く牡丹(ぼたん)の花にちなんで牡丹餅(ぼたもち)、秋には萩の花にちなんで御萩(おはぎ))呼び方の違いや、形状(牡丹の花のように大きな丸い形と、萩の花のように細長い俵型)の違いや、あんこの種類(つぶあんか、こしあん)の違いで呼び方を分けることもできますが、地域による呼び方の違いもあります。
・3月11日(金) 飛鳥学院卒業式