日本語          中文          한국어          English          Tiếng Việt

(2021年11月)

11月24日は「和食」の日です。一般社団法人和食文化国民会議が制定しました。「いい(11)日本(2)食(4)」の語呂合わせです。なお「和食」は2013年12月にユネスコの「世界遺産(無形文化遺産)」に登録されました。また同じ11月24日は「鰹節(かつおぶし)の日」でもあります。ヤマキ株式会社(削り節や、鰹節を中心とする調味料を扱う食品メーカー)が上手な鰹節の使い方、出汁(だし)の取り方などを多くの人に知ってもらう事を目的として制定しました。「いい(11)ふし(24)」の語呂合わせです。和食の基本である「だし」は、昆布や鰹節、煮干しや干し椎茸などを煮出した汁のことです。水やお湯を使って「うま味」を引き出したものが「だし」です。うま味は、「甘味」「塩味」「苦味」「酸味」と同様、味の要素である「基本味」です。鰹節は、鰹(かつお)を煙でいぶして乾燥させたもので、世界一硬い食品といわれ、薄く削って使います。煮干しは、イワシなどの小魚を茹でて乾燥させたものです。一般的に東日本では「煮干し」といいますが、西日本では「いりこ」といいます。讃岐うどんは、いりこ出汁ですね。和食は、栄養のバランスをとりやすく、だしのうま味を使って、動物性油脂や塩分の取り過ぎをおさえることができます。
皆さんは、和食は好きですか?「いただきます。」「ごちそうさまでした。」

・11月14(日) 留学試験

学院は全力で挑むあなたを応援しています。

 

(2021年11月)

by asuka-gakuin time to read: <1 min
0