日本語          中文          한국어          English          Tiếng Việt

大学合格者

今年度はじめての大学合格者がでました。おめでとうございます
!!!大学合格者には飛鳥学院からお祝いがでます。

(2021年10月)

10月が旬の魚は、秋刀魚(サンマ)を思い浮かべますが、サバ(鯖)も旬は10月から12月です。「マサバ」は日本近海で獲れる代表的なサバの種類です。「秋サバ」「寒サバ(カンサバ)」などと呼ばれるように、秋から冬にかけて脂がのり美味しいです。体に多数の黒斑がある「ゴマサバ」は一年中漁獲されますが、脂質が少なく一年を通じて味が変わりません。サバの食べ方は、味噌煮、焼魚、シメサバなどです。最近、食の洋食化や多様化の影響を受けてサバの水煮缶がたくさん売れています。サバ缶の人気の理由は、下処理が不要なうえ手頃な値段で購入ができることや、「非常食」として長期保存ができること、サバにはDHAやEPAの栄養素が含まれ体に良いことなどです

ダイエットにはサバ缶に豆腐、血液サラサラにはサバ缶にたまねぎ、便秘解消にはサバ缶にキャベツ、目の若返りにサバ缶にホウレンソウ などはいかがですか。
皆さんもずっと健康でお過ごしください。

・秋休み 9月30日(木)~10月4日(月)

スポーツの日は7月23日に移動しましたので、10月11日(月)は授業があります。

(短期コース)

(短期コース)

今回特別料金コースができました。

①  N1対策クラス(月、水、金)10月から12月授業料73,500円。

②  一般上級会話クラス(火、木)10月から12月授業料46,200円

一緒に受講すると通常119,700円ですが、10月から入学すると110,000円で受講できます! 9,700円もお得に勉強できます。ぜひこの機会に飛鳥学院に通ってみませんか

(2021年9月)

9月は、風が少し涼しく感じたりはしますが、日中はまだまだ夏のような暑さが残ります。9月の代表的な花といえば彼岸花(ヒガンバナ)、金木犀(キンモクセイ)、秋桜(コスモス)、リンドウなどです。彼岸花といえば、真っ赤な花が印象的です。線のようなすっきりとした花で、田んぼのあぜ道などに群生していたりします。彼岸花という名前の由来は、秋のお彼岸(秋分の日9月23日の祝日を中日とした前後3日間、計7日間)の時期頃に、開花するからです。金木犀は、遠くからでもわかる強い香りが特徴です。その香りを嗅ぐと秋の到来を感じさせます。オレンジ色の小さな花を枝に密生させて咲きます。秋桜は、秋になると道端に咲いていることが多いので自然と目に入ってきます。秋桜の花の色は白やピンクですが、黄色やオレンジ、あるいは黒に近い色もあります。リンドウは、青紫の花が美しく、観賞用として栽培されることもあります。苦みのある根を薬として使うことでも知られます。
皆さん、インターネットで、これら花の様子を検索してみてください。
そして街を散歩してみると、これらの花に出会うこともあるかも知れません。

・9月1日(水)   飛鳥学院の定期試験

・9月2.3日(木.金)  飛鳥学院定期試験休み

・9月11日(土)  Jテスト

今月は飛鳥学院の定期試験があります。学院は全力で挑むあなたを応援しています。

 

(2021年8月)

8月といえば、多くの夏の野菜や果物が旬(しゅん)を迎えるシーズンです。西瓜(スイカ)は、ほどよい甘さとシャリっとした食感が人気です。お盆休みなどで大勢の人が集まったときに冷えたスイカを丸ごと一個切り分けて、皆で一緒に食べるのも夏の風物詩です。
ところで8月29日は「ヤキニク」の日です。全国焼肉協会が、夏バテ気味の人に焼肉を食べてスタミナをつけてもらおうと制定しました。なお、2月9日を「肉の日(ニクの日)」としてキャンペーンをする焼き肉店もあります。また、毎月29日に肉の特売をするお店もあります。みなさん商売上手ですね。お近くの焼き肉店やスーパーでも「焼肉の日」にちなんだイベントやセールをやっているかもしれません。夏の疲れもたまったころ、焼肉を食べてリフレッシュしてみるのもいいですね。

・7月17日~8月15日 留学生夏休み

・8月 7日~15日    飛鳥学院事務所お休み

飛鳥学院は新学期(8月16日)、みなさんが元気に登校してくるのを待っています。

 

(2021年7月)

明治はじめ1872年に、太陽暦(新暦)を採用した日本では、月は、1から12の数字で表しています。しかし、それ以前の旧暦では、季節感がわかるような和風月名で各月を表現していました。7番目の月は「文月(ふづき、又は、ふみづき)」と言いました。文月の語源は、短冊に歌や文字を書き、書道の上達を祈った七夕(たなばた)の行事から、文を広げて曝す(さらす)という意味の「文披月(ふみひらきづき)」が転じたとする説が有力です。また稲の穂が実る頃という意味の「穂含月(ほふみづき)」が転じて「文月」になったという説もあります。

ところで、今年のカレンダーは、東京五輪の延期に伴って移動された今年の祝日を反映できていないものが多く出回っています。正しくは以下の通りです。

18日(日) 19日(月) 20日(火) 21日(水) 22日(木)

海の日

23日(金)

スポーツの日

24日(土)
25日(日) 26日(月) 27日(火) 28日(水) 29日(木) 30日(金) 31日(土)
8/1日(日)  2日(月)  3日(火)  4日(水)  5日(木)  6日(金)  7日(土)
 8日(日)

山の日

 9日(月)

振替休日

10日(火) 11日(水)

~7月の予定~

・7月4日(日曜日) 日本語能力試験

・留学生の皆さんは7月17(土曜日)から8月15(日曜日)まで夏休み

(2021年6月)

6月の第3日曜日(今年は6月20日)は日頃の感謝をお父さんに伝える「父の日」です。「父の日」は、アメリカ生まれの記念日です。アジアでは日本、中国、インドなどで「父親に感謝する日」と認識されていますが、ベトナムでは殆ど知られていません。最近になって、外資系飲食チェーンなどを中心に父の日にちなんだプロモーションを行うようになってきました。母の日に比べ、ちょっと忘れがちなのがこの父の日です。忘れてはお父さんがかわいそうなので、お父さんに「元気?」なんて電話かけてみてください。子供からの電話は、お父さんにとっては、実はうれしいものなのです。

・6月2日(水)      飛鳥学院定期試験

・6月3日(木)4日(金) 飛鳥学院試験休み

・6月20日(日)     留学試験